SSブログ

パソコンのグラフィック強化とリニューアル始動 [道具あれこれ]

動画エンコードの処理パフォーマンス上げたいな~。。


ペガシス社の製品を見ていたら、
NVIDIAのCUDAとかNVENCとか、
AMDにもなんとかというエンコ支援があるとか。。。
今更ながら気が付いた(笑)

それが何者かよく確認せずに、
どうせなんか高価な何かぐらいに思って
気に留めていなかったんですよね~。

改めて、動作環境を読んでみると、
各々に対応したグラボを導入すれば
いいだけのようだとわかってきました。
ち、ちゃんと読んでおけばよかった。


ここはひとつ、導入してみるか。。。

2020020901.jpg

検討を重ねたところ、
NVIDIA GeForce GTX1050Ti
なるものが手頃で消費電力も比較的に低く、そして
比較的手に入りやすいかな~と思って
思い切って購入してみました。


さっそくインストール。

2020020907.jpg

PCI Express x16 のソケットに挿すだけと思っていたけど
電源系とストレージ系I/Fのケーブルが邪魔だったので、
一旦取り外してからのインストールになりました。


無事、インストールできたので、パソコンON
少し間があってからBIOS起動画面がモニターディスプレイに映る。
そして、Windows10起動。ドライバをインストールして、解像度を設定して
無事にモニターディスプレイに映し出されました。
トラブル無く作業が終了しました。
音は、ファンが二つも付いているけど、静かです。今のところ。


これから、動画エンコードの環境設定と採用するエンコーダの設定とか
要るようなので、いろいろ触って試してみようと思います。
続きは後日。



さて、ふと思えば。。。
某のパソコン、組み上げてから
だいぶ年数が経っていることを思い出しました。


ストレージは、
HDDを2度ほど交換しているし、
SSD導入したりと比較的新しいものの、
ATX電源、CPU、マザーボード、、、そのまま使っている。


日頃、それほど負荷をかけていないとはいえ、
経年劣化が すっごく 気になってきた。

ってか、ストレージ除いて、今どんな構成だったっけ?

確認してみると。。。

・PCケース:CI6A19N2IV, HEC  [2004年6月頃発売]
・ATX電源:SS-600HM, Seasonic [2006年7月頃発売]
・マザーボード:M4A785TD-V EVO, ASUS [2009年8月頃発売]
・CPU:AMD Athron II X4 630 [2009年9月頃発売]
・PCケースファン:KAZE-JYUNI [2009年9月頃発売]


あー、やっぱり10年くらい経過しているのか~。
ATX電源が一番古い。


リニューアルしよう。


どんなスペックする?それは予算次第。

とりあえず、本日買い物に出かけてきました。



2020020912.jpg


購入したのは、
ATX電源:Seasonic SSR-650FX
CPUクーラー:サイズ無限五 Rev.B
PCケースファン2個


2020020913.jpg

ATX電源は、出力ワットは、候補パーツを並べて
消費電力をざっくりと見積もっての選定。
メーカーは、信頼のSeasonic社製。

CPUクーラーは、定評のあるものを選びました。
あとは、CPU、マザーボード、メモリかな。
このあたりも後日。


帰路につきました。




2020020916.jpg


のどが乾いたので、
日吉HUBで喉を潤しにきました。


HUBの雰囲気はこちら ↓ 

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。