SSブログ

ホンダ・インターナビの緑色の破線は。。。 [クルマ]

車でお出かけしようと、ナビの画面を見たら。。。ん?

2019091606.jpg

なんだ、この緑の破線は。。。

しかも、道路という道路のほとんどに表示されているようだが。。。
初めて。。。見たぞ。

インターナビの通信障害か?

いつもお世話になっているホンダカーズのお店に立ち寄って訪ねてみると
台風15号の災害の影響なんだけど、
ホンダインターナビ搭載車が走った路線が表示され
通行できる道を教えてくれるんだそうな。

そっか、そんな機能があったのか。

学習できたよ。


2019091601.JPG

ざわついた、この週末
高校野球秋季県大会のいくつかの試合を観戦しました。

2019091602.jpg

どのチームも2年生と1年生で構成される新チーム。
来年の夏までにどんだけ仕上げてくるか楽しみです。

2019091603.JPG


日曜日は暑かったですね~。

2019091605.jpg

ふだんはあまり食べないのですが、
思わずアイスを買って食べました。



日々、楽しみにしているのが食べ歩き。
たいそうなご馳走を食べ歩いているわけではありませんが。。。

2019091607.jpg

日高屋で、期間限定メニューですかね。
モツ野菜ラーメンなるものをいただきました。

メニューの隅っこに書いてあった”辛”という文字を見落としていたらしく、
某には、結構、、、ガチで、辛かったですよ。美味しかったけど。

2019091608.jpg


舎鈴坦々つけ麺なるものをいただきました。
濃厚汁に極太麺のつけ麺です。
こちらには”辛”という文字を見つけて納得し注文したのですが
食べてみたところ、辛さは全く感じませんでしたね。

好みでいうと、ふつうのつけ麺の方が好みかな~。

”小(麺200g)”でよかったな。
”並(麺300g)”は、ちょっと多かった。
辛豚葱丼も頼んじゃっていたし(反省)



nice!(0)  コメント(0) 

タイヤの空気圧、約4か月放置していたら。。。 [クルマ]

 

今朝、給油に行ったとき、

 

20181215__20181215.jpg

 

、そういや、タイヤ空気圧はどうだったっけ?

 

と、前回の空気圧調整から約4か月の間放置!

 

まったく確認調整していなかったことを思い出し、

 

「こりゃ、いかん!」と、測ってみると、

 

4輪どれも160170kPaくらいだった。

 

ただちに運転に支障が出る状態ではありませんが、

気が付いてよかった。

 

フィット13Gの標準タイヤの指定空気圧は、

前輪220kPa

後輪210kPa

なので、案の定、だいぶ減ってましたね~。

 

一説によると、

タイヤの空気は、一か月間で1020kPa

自然に抜けるといいます。

それを実証するような減り方でした。

 

ガソリンスタンドの空気入れを借りて

指定空気圧まで充填。

 

その後の、乗り味も加減速もいい感じになりました。

 

うっかり忘れがちですが、

一か月に一回は指定通りの空気圧になっているかの確認と

と空気充填をしておくべきですね~。バイクもね。

 

----

 

先週、食べてみた吉野家のキムチ鍋定食が美味しかったので

後日、再訪して、また食べました。

食べ始めは大した辛さではないのですが、じわじわきますよ~。

 

2018120201.jpg

 

あとは週に一回は食べたくなるラーメン。

金曜日にラーメンショップ荏田店へ。

ネギラーメンをいただきました。

 

20181215__20181214.jpg

 

金曜なので安価で、

安定のおいしさです。

ごちそうさまでした。


nice!(0)  コメント(0) 

室内灯の電球をLEDに換装してみた(フィット) [クルマ]

前の愛車FZ1 Fazerのポジションランプやライセンス灯用に

買っておいた T10型 LED球


Philips X-treme Ultinon LED T10 6700K 35lm


 0.6W です。


ライセンス灯に使った一個を除いて、未使用のまま放置。


利用しようと思っても、PCXは、全部LEDだし、フィットも、、、、

そうだ、そういえば、確かフィットの室内灯は T10型の電球だった。


2018021110.JPG

写真(上)の右側がT10型電球、左側がT10型LED球


このLED球はポジションランプ向けの製品だけど

室内灯のすべての電球を換装してみることにしました。



思い返せば、

キャンプとかで、クルマのラゲッジスペースから

大量の荷物を出し入れする時、ドアハッチを

しばらく開けっ放しにすることが


2018021100_.JPG

写真は、前愛車エディックスで、このクルマは確か

ラゲッジスペースの照明灯を

ON/OFFできるスイッチが付いていたと思うけど、

フィットは、スイッチが付いていなくて、

ドアハッチを開けている間はずっと点灯し放し状態に。

少なからずバッテリーへの影響を心配していたのです。


今回の換装で、少しはバッテリーへの影響を少なくすることが出来るか。。。

定かではありませんが、期待はします。


2018021101.JPG


マップランプ

換装前の点灯状態を確認しておこうっと。


2018021102.JPG


こんな感じで。暖かみのある色合いですね。

十分明るいかというと、正直、この明るさで地図を見るのはつらい。

。。。老眼ですから~。


2018021103.JPG


でもね、換装しようとしているLED球だって、35lm という数値。

たぶん、同程度か、ちょっと暗いんじゃないかな~。

マップランプの方は、しばらく使ってみて、やっぱり暗かったら、

明るいのに換装しましょ。


2018021104.JPG


カバーを外すと、純正の電球が現れます。


2018021105.JPG


点灯すると、こんな柔らかい暖かみのある灯りとなります。

これはこれで好きなんです。



2018021106.JPG


外してみると、東芝さんの電球だったんですね。


2018021107.JPG


LED球に換装。簡単です。


2018021108.JPG


試しの点灯させてみます。点きました。

LED球は極性があるから、点灯確認は必須です。


2018021109.JPG


カバーを付けてみて、操作問題ないか確認します。

。。。ん!? 変です。力を加えないとスイッチ操作ができません。


どうやら、カバー LED球 が 干渉している ようです。


2018021110.JPG


比べてみると、全長が4~5mmほど違います。


はてさて、どうしたものか、

丸い頭の部分をニギニギしていたら、ポロりと取り外すことが

できることがわかりました。


2018021111.JPG


もちろん、このまま使用して、保証がきくはずもありませんが、

この状態で、装着してみることにしました。


2018021112.JPG


これで、LED球とカバーの干渉は無くなり、

操作も問題は無くなりました。(いいのかそれで)


マップランプは、左右に1灯ずつあります。

一方は純正の電球のままです。

両方つけてみると、こんな感じの違いがあります。



2018021113.JPG


LED電球の構造上、仕方のないことですが、灯りの広がりはありませんね。

LED球のヘッドカバーを外してしているのでなおさらです。

でも、まぁ~、使ってみましょう。


2018021114.JPG


残る一方も換装しました。


そして、ルームランプ1個、ラゲッジスペースの照明灯1個も

換装しました。これらは電球の横向きに挿入することになるので

カバーとの干渉はありませんでした。


消費電力は、スペック的に 8W/個 → 0.6W/個 となりましたが、

実際はどうなんでしょうかね~。


換装作業は、昼の明るい時にしたので、

実際の使用感はどうなのか、後日改めて確認したいと思います。


---


先週の食べ歩きですが、


2018021115.jpg


某の定番となりつつある、 かつや の ソースカツ丼に始まり


2018021116.jpg


ソースカツ丼で終わる。そんな感じの展開でしたね。


---


歯科の通院も、ようやく終了しました。


今回は、ブリッジを支えていた二つの奥歯のうち一方が、

虫歯状態になってしまっていました。

神経が残ってた歯だったんですけどね~、

痛みが出ていたので神経をとる処置と、

フレーム強化?したブリッジに換装。


2018021117.jpg


先生からは、ブリッジにあまり力が加わらないようにと

注意を受けました。自分で思っている以上に、噛む力はあるし、

だいたい自分が思っている力の60%くらいの力で十分なんだそうな。

60%? まぁ~、弱めにやさしく噛む感覚ぐらいで60%なんだそうな。

特に歯が弱ってくる中高年の男性にはよく言っているんだそうです。


歯も弱る、目は老眼、逆流、爆食いNG、、

身体が弱くなるペースを遅らせることを考えて、

実践していかなければいけません。

改めて、そう思った一週間でした。


そうそう、耳も遠くなってきたような。

そえは、都合の悪いことだけ~(爆)




nice!(0)  コメント(0) 

フィット13G(DBA-GK3)の一年点検が終了 [クルマ]


我が愛車、早いもので、


フィット13G (DBA-GK3) 納車から


1年を迎えようとしています。


2018010300.JPG


これといった故障もなく、幸いにも事故もなく、


ありがたいことです。



1年点検をお願いしたのは、


ホンダーカーズ中央神奈川 です。


購入したお店です。


今日が仕事始めの日なんですね。


おつかれさまです。


2018010301.JPG


このようお土産(お菓子・他)をいただいてしまいました。


今年も、あちこちで出かけるときに、活躍してくれることでしょう。


前愛車Edix 20X (DBA-BE3) から乗り換えて以来、


ガソリンスタンドに寄る回数減りました


ちょっと調べてみました。


Edix 20X (DBA-BE3) の過去3年間の平均燃費を出してみると、約7.5km/L


Fit 13G (DBA-GK3) は、一年だけですけど、平均燃費は、約16.2km/L


約2.2倍もの違いが出ました。


難しいことはわかりませんが、


排気量だけでなく、


いろいろエコな工夫がされているんでしょうね~。


大したものです。


そんなエコなクルマに乗っている


私もエコに貢献していることになりますよね?(*´ω`*)


もっと燃費の良いクルマは他にもあるとは思いますが、


本人は満足しております。



---


連日、空気の乾燥している日が続いていますが、


今日は、特に乾燥していませんか?


私の部屋の温度湿度計で、とうとう計測不能状態になりました。


取説によると湿度20%未満は計測できないんだそうです。


2018010302.jpg


慌てて、加湿器を動かしたました。


---


年賀状って、52円のままだったんですね。


昨年末は、ばたばたしていたんで


単価を気にしていませんでした。


2018010303.jpg


幸い、余りのはがきは出なさそうなのでよいのですが、


あまった時は注意しなきゃです。


2018010304.jpg





nice!(0)  コメント(0) 

定期的にタイヤの空気圧点検を(1) [クルマ]



そういえば、夏の点検以来、


タイヤの空気圧をチェックしていない。


そう思い出すと、気になって、気になって、


近所のガソリンスタンドへ、


手持ちの空気圧計を持参しました。


2017121601.jpg


ガソリンスタンド備え付けの空気入れのゲージでも


持参した空気圧でも、


計測したその値は、4輪ともに約160kpaを示していた。


フィット 13G の規定値は、下表のとおり。


2017121602.jpg


規定値の 約80% だった。


そんなに減っていたのか。。。


一説によれば ひと月5% は減っていく と言うけど、


ほぼその通り。


タイヤの様子からそんなに減っているとは


思えなかった。



そのまま放置していて、


長距離を走ろうものなら


なんちゃらウェーヴ現象とやらで、


タイヤがバーストという恐ろしいことになる。



定期的な空気圧チェックを心掛けたいものである。


規定値の通りに空気を入れたら、


乗り心地が少し硬くなったかも。(^^;)



どうせ空気は抜けるからと、多めに入れてもいけません。


規定値通りの値にすることが肝要。




そういや、PCX150の空気圧はどうなっているのだ?


もっと長い期間、空気圧チェックしていないぞ。


次はPCX150の空気圧チェックだ。


バイクの場合、特に入れすぎには注意。


取説を要確認して、、、





2017121603.jpg


こちらも規定値通りになるように調整しましょ。




nice!(0)  コメント(0) 

ガソリン価格上昇中なの? [クルマ]

愛車を


エディックス ⇒ フィット


FZ1 Fazer ⇒ PCX150


にそれぞれ乗り換えてからというもの、


ガソリンスタンドに行く回数が減ったということも


あるんだけど、



なんか、いきなり高くなっない?


2017111901.jpg



nice!(0)  コメント(0) 

フィットでお出かけ ~慣らしドライブ~(2017/2/26) [クルマ]

フィット慣らしドライヴに行ってきました。
 
今回で目標の走行距離1000kmを達成!
 
ディーラーに電話して、初回点検の予約を入れました。
 
ちなみに今回の燃費は17.4km/Lでした。
前回が同じコースで約20km/L。
まぁ満タン法のブレの範囲?かな。
時折、エアコンが冷房が入ったのが何か影響したのか?
アイドリング時に負荷がかかっているように思えたから。 
 
初回点検でオイル交換しない!?
 
私にとって意外だったのが、
初回点検ではオイルフィルター交換どころか
オイル交換は推奨していないということだ。
 
な、なんですとー! 
1ケ月もしくは1000km走行したら、
オイル交換するんじゃないのか?
 
うーん、
 
 ここ10数年、いや、もしかしたら
もっと前からだったのかもしれないけど、
各段に品質が向上していたってことか。
なんだか、時代に取り残されていたのか。。。
まぁ、良いことではないか。

さて、今日のドライブ。
 
いつもより30分ほど遅く出発。
 
東名高速を走り。。。
 
2017022602.JPG 
 
オートクルーズっていいな~。定速走行が楽ちん。
80km/hくらいで流していると、いくつも車両の集団(ダンゴ)が
勝手に私を追い抜いていってくれます。
前が詰まらないからストレス無し。
 
2017022604.JPG 

今日も富士山が良く見えました。
富士山の姿を見るたびに、うれしくなってきます。
そして、大井松田ICから一般道へ。
 
2017022605.JPG 
 
お、御殿場線?そこで電車と並走するのは初めてかも♪

お昼をどうしようか。
 
時間はまだ午前10時を少し回った頃。
営業しているのは、ファミレスくらいか。
 
御殿場IC近くのココスで、
少し早めの昼食をとって帰路へ。
 
2017022606.JPG 

そして、オドメータ1000km越え。
 
慣らし終了~。
 
。。。とは言っても、
 
今後もたぶん走り方(亀)は変わらないと思う。(´・ω・)
 
フィットもおつかれさんでした。
 
 

フィットでお出かけ ~慣らし~(2017/2/19) [クルマ]

 
 
4週連続のフィット慣らしでお出かけ~ 
 
2017021901.JPG 
 
今日でオドメータ800km超え。
 
慣らしのために1000km走行を目標にしてます。
 
あと、200km。
 
朝、しっかり明るくなってからお出かけ。
 
そしてお腹にもしっかり入れました。
 
2017021902.JPG 
 
中井PAの かき揚げそば。 
 
富士山もよく見えました。
 
2017021903.JPG 
 
気温が上がる時間になると、雲がかかっちゃうことが多いですからね~。
 
朝早く出かけると、富士山が見える確率がぐんと上がります。
 
早起きは三文の徳と言いますが、
 
朝、富士山のお姿を拝見する度にそう思いますね~。
 
 
慣らし運転について。 
 
近頃のエンジンは部品製造の精度向上とかで
 
慣らし不要とか、やっぱり必要とか、
 
意見が分かれているようですが、
 
各々信じるところで、やるやらないを決めればいいですよね。(^^;
 
私は、必要と考えるほうです。
 
メカ系の 内燃機関、駆動機構、操舵機関系、緩衝装置、そしてタイヤ。
 
慣らしのやり方は、 よくなじませるという点で、
 
”急”の付くような高負荷をかけることを
 
できるだけ避ける ことを意識しているだけです。
 
ジワ~~っと、負荷をかけていく感じですね。 
 
ただただ、そうした方が、
 
長持ちしてくれそうな気がするだけです。
 
1000kmも必要なのか?という話もあるけど、
 
そこはどうなんでしょうね~。 
 
総じてメカに関しては必要ないのかもしれないけど、
 
慣らしって、クルマだけじゃないでと思うし。
 
 
人の慣らしも重要
 
どちらかというと、こっちが重要だと考えています。 
 
どうしても、前車の操作系が身体に染みついていますからね~。
 
イザというときにパッと操作でるように身体に
 
車両感覚、操作系、挙動関連を覚えさせること。
 
操作系は、おおよそどの車も同じ。。。じゃない場合もあります。 
 
例えば、私の場合ですが、
 
シフト・ノブ
 
エディックスはハンドルの左側に位置し、
 
フィットは一般的なセンターコンソール の位置。
 
運転中にシフトノブ操作するときに、
 
左手がエディックスの位置でシフトノブを探してますからね~(笑) 
 
サイドブレーキ
 
エディックスは足元にあるのに対して、
 
フィットは一般的な、、いわゆるサイドに位置にある。
 
駐停車時に左足がサイドブレーキを探していたり(笑) 
 
そんなことで、とっさの時に
 
身体に染みついた前車の操作が無意識に出て、
 
操作タイミングがずれることにより安全面のリスクも
 
考えられますからね~。これ大事だと思うんですよ。
 
ま~、1000kmも走れば、いくらなんでも慣れるかな~と思うくらいですね。
 
あと、車幅感覚 
 
狭い道路、車庫入れとか、まだ車幅感覚はエディックスのまま。 
 
これは良くないことではなく、安全マージンをキープできる点で
 
良いことだね。
 
 
慣らしを終えたからと言って、
 
走らせ方が変わるわけではありませんが(^^;
 
安全運転、安全運転 
(こらーっ、運転しながら撮影すんなー) 
 
2017021904.JPG 
 
今回は、横浜町田IC~大井松田IC間を高速道路、
 
大井松田IC~沼津までひたすらR246を走るコース。
 
高速道路では積極的にオートクルーズを使って
 
80~85km/hで走行。渋滞は特になく。
 
そして、今回の燃費[ぴかぴか(新しい)]約20.0km/L[ぴかぴか(新しい)]でした。
 
エディックスの倍近く良い燃費でした。 
 
 
 
さて、フィットの慣らしに平行して、
 
PCX150も慣らし中。
 
こちらも、もう少しだ~。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

フィットでお出かけ (2017/2/12) [クルマ]

 
フィットの慣らしでお出かけ~。
 
2017021201.JPG
 
良いお天気です。 
 
2017021202.JPG 
 
東名高速を西へ西へ 
一昨日の雪で、こっち方面はダメかな~と思っていたけど、
大丈夫でした。(^-^; 
 
2017021203.JPG 
 
気温は低いけど、日差しはあたたかです。 
 
富士山もばっちり見えました。 
 
2017021204.JPG 
 
大井松田ICで降りて、R246を西へ西へ。
一般道も大丈夫でした。
 
2017021205.JPG 
 
裾野あたりまで行って、折り返し。
 
中井PAで休憩。
 
少しうたた寝していたら、
昼過ぎに雲行きが怪しくなってきた。
どこかで雨か雪でも降ってそう。
 
これで3週連続で遠乗りしている。
このままいけば3月初旬には一か月点検に出せるかな。
 
 
 

フィットに乗り換えました。 [クルマ]

 フィット 1.3Gに乗り換えました~。

2017012901.JPG 

車種は割と早いうちに次はフィットでって決めていたんだけど、

ハイブリッドにするのか、15XLにするか、

次に出てくる噂の1.0L3気筒ターボ にするか。。

最初は13Gのガソリン車は眼中に無かったんですけどね~。

予算的に、ふっと13Gが良いのでは?と思うようになり、 

ディーラーに頼んで試乗させてもらいました。

細かくは書きませんが、

これが思っていた以上に、よく走るんです!

心配していた登り坂でもぐんぐん上っていくし。

2017012902.JPG 

このクルマの何年付き合うことになるかわかりませんが、

大事に乗ろうと思います。

2017012903.JPG 

乗り換えと同時に、

次の乗り換えに向けた新たな貯蓄の始まりでもありますが。。

 

2017012904.JPG 

今まで頑張ってくれたエディックス

ありがとう~ 

 

 

 

 

 

 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。