SSブログ
道具あれこれ ブログトップ
前の10件 | 次の10件

イヤホン SE-CE521 を買ってみました [道具あれこれ]

 

買っちゃいました。イヤホン。

 ↓↓↓

 DSCN0601.JPG

パイオニア SE-CE521

千円ちょいで買いました。

 

今まで、なんとなく使っていたイヤホンは、

昔買った、携帯ラジオ(Panasonic RF-NA030)に付属していたもの。

やっと、思い出しました。

音質は特に気にしていなかったんだけど、

音にハリが無い、、、モヤっとした感じだし、

もうちょっと良い音で聴きたいかな~と思ってね~。

 

安価なもので何か良いものは?と探して、

これ(SE-CE521)にたどり着きました。

 

さっそく使ってみた感じは、

フィット感は、付属のパッドを使うことでピタッとはまります。

カナル型ではないので、耳栓したときのような圧迫感はありません。

全体的に音質はハリがあるというかクリアになりました。(今までのが。。。)

その反面、なんて言うのかな。。多少シャリシャリ感があるせいか、音が薄い感じ。

そのうち、なじんで落ち着いてくれるといいんだけど。

 

この手のイヤホンは店頭で試聴できないので、

今まで使っているものより、良くなかったらどうしよ~と

ドキドキしましたが、結果的に 満足 することができました。

 

 


髭剃りについて [道具あれこれ]

今回は髭剃りの話。

Schick Protector3

というのを、しばらく使っていて、どうも3週間くらい

使い難くなってくる。

どう使い難くなってくるかというと、下図が新品の替刃。

DSCN0590.JPG

緑色部分、スキン・ストレッチャー というらしい。

これがね。こんな風にボロボロになってくるんです。

DSCN0588.JPG

めくりあがった部分が、剃っている間に肌にこすれて

気になってくるんですよ~。3週間。そんなものかな~。

 

あと、ずっと気になっていたんですけどね、

もともとのこのヘッドは2枚刃並みにコンパクトで

それはそれで良いんだけど、

ちゃんと面が肌に当たっているのかな~と不安になったりします。

ヘッドの前後、どちらかに傾いて肌にあたっているように

感じるときがあるんですよね~。

で、最近、ジレット社製の3枚刃の髭剃りを買って、

比べてみると、若干ヘッド面積が広くなるんだけど、

しっかり面全体が肌に当たっている感じがしてグッドな感じ。

こちらはこちらで、またそのうちレポします。

 

 


髭剃り、4枚刃→3枚刃へ移行したった~ [道具あれこれ]

YAMAHA MT-09 トレーサーって、かっこいい!

シート高(出荷時)で、845mmもあるんだ。

FZ1 Fazerが815mm。ただでさえ、両足つまさき立ち状態なのにw

足つき性がどうなんだろ?ツンツン状態か?

このバイクは3気筒エンジンなんだよね。

どんなフィーリングなのか気になるな。

トライアンフにスピード・トリプルがあるね。

街中で何度か見かけたことあるけど、なかなかワイルド。

面白そう。

 

トリプルといえば、昔、自作PCのCPUをどれにしようか迷ってるときに

AMDにCPU3個というトリプルCPUがあったな。

当時、クワッドまで必要かな~と思っていたところもあって、注目してた。

結局、買わなかったけど。

 

トリプルといえば、 髭剃り(え、)

昔は2枚刃を使っていて、しょっちゅう肌を削って血が出ていたんですよ~

4枚刃が出たとき、4枚刃のものに買い替えたんですね

さすがに4枚刃はスムーズで肌を削る感じはなくスムーズ。

出血はほとんどしなかったね そのスムーズさに感動。

それで、今までずっと使ってたんだけど、

ヘッドが大きいじゃないですか~。

小回りが利かないんで、そこだけ、いまひとつだったんだよね~。

で、買いました。

じゃーん!

DSCN0561.JPG

3枚刃です!トリプルです!

2枚刃並みのコンパクトなヘッド。

シックのものを使っていたんだけど、

あまり持たない。一か月感じがしたので、今度は

ジレットのものを買って試用中。

こちらは持ち手が細いけど、

使い勝手がよさそう。

持ちはどうなのか、ひと月ぐらい使ってみようと思う。

DSCN0570.JPG

DSCN0569.JPG

---

今日の夕飯は、

濱そば で 豚肉うどん+大盛+タマゴ

カロリー摂取は抑えられるかな~


インナーイヤー型ヘッドフォン、パッドの有無で全然違う [道具あれこれ]

 

インナーイヤーのヘッドホン

IMG_20160204_203343.jpg

メーカはPanasonicなんだけど、

いつ買ったのか、ぜんぜん覚えていない。

なんだか、ずーっと持っていて、

最近、あったの思い出して、

Nexus7で音楽再生用に

また使い始めたんです。

 

でも装着するとね、なんだが収まりが悪くて

すぐにとれちゃって、音質がどうのという前に、

使い勝手が悪いのなんのって。

 

、そういえば、薄いスポンジみたいなパッドが付いていたんじゃなかったっけ。

ということで、買いました。ダイソーで。

IMG_20160204_203359.jpg

さっそく装着したかったので、

モスバーガーでハンバーガーを食べて、

IMG_20160204_203635.jpg

気持ちを落ち着かせてから、

悪戦苦闘して

やっと装着できました。

IMG_20160204_205028.jpg

で、耳に装着してみると、

、何!このフィット感

あってもなくても、、と思っていたパッドだけど、

つけてみると全然フィット感が違いますなー。

 

それで音楽を聴いてみると、

、音質が変わった。

フィット感どころか、音質まで変わるのか。

パッドつける前は、パワー感の無い細い音だったのが

太くなりましたよー。

でも、好みの音質じゃないから

またイコライジングしないと。。。

 

和楽器バンドいいな~

 


バーサライト・ジャケット購入 [道具あれこれ]

買いました。

DSCN0382.JPG

モンベルの バーサライトジャケット Men's

色はシャドウ(SHAD)で、 サイズは L です。

夏の服装で考えると、Mサイズでちょうど良いのですが、

この季節の服装は厚手の服装になるので、一回り大きいLサイズを選択。

ゴアテックスじゃないけど、似たような機能のスーハイドロブリーズXという素材が

15デニール・バリスティック・エアライトなるものにラミネート加工をしてあるという。

実戦投入してみないと、わからないけど、ちょっと期待しています。

脇の下にベンチレータがあるのはいいね。

フロントジッパーも防水性も高そうです。

DSCN0384.JPG

そのジッパー周りに立てに2本のリフレクターがあり、

背中上部にロゴのリフレクターがあります。フード使わない時にフードに隠れそう(笑)

DSCN0385.JPG

脇の下のベンチレーションも機能してくれそうな感じです。

DSCN0387.JPG

なんで、コレを買ったかというと、通勤時の風雨対策なんですけどね。

ほら。最近、しとしと雨が降ることがめっきり少なくなった気がしません?

住んでいる地域性もあるかもしれませんが、たいてい風が吹きます。

すると、傘をさしも濡れるじゃないですか~。

 

それで、今年の2月頃に購入した

バーサライトパンツ

DSCN4299.JPG

ミズノ・ベルグテック・レインプルーフコート

Mizuno.jpg

の組み合わせで運用。 完璧 です。無敵 です。言い過ぎか。。。

特にミズノ・ベルグテック・レインプルーフコートは、ショルダーバックも一緒にインできるのがグッ! [ぴかぴか(新しい)]

台風の時のような強い雨と風の時でも完璧に期待に応えてくれています。

 

でもね。。。

備えとして普段持ち歩くにはコートはかさばるし、重いかな~と思って。。。

 

ノートパソコンとかタブレットPCと一緒に持ち歩くと、その重さがじわじわと身体にこたえます。

それと、電車に乗るときにさっと脱いでも、それなりかさばるのが難点。

途中、どこかにお店に入ろうと思った時に、躊躇させられる時もあります。

 

そこで、バックは濡れちゃうけど、バック用に別途雨対策は考えるにして、

軽量の、バーサライト・ジャケットの購入してみようと思いに至ったわけです。

コートが約355g。バーサライト・ジャケットが168g ! 軽いです!

コートからジャケットに持ち替えることで -187g減。ちょうどスマホ端末1台分くらい軽くなる?

実戦投入してみてどうなのかは、またの機会にレポートしますね。


DDR3 メモリ交換 [道具あれこれ]

とある業務用ソフトを

自宅個人用のパソコンで動かしてみたら

メモリ容量を大量消費して、仮想メモリにアクセス始めちゃって、

おっそいのなんのって。。。

たまらず、メモリ増量すべくメモリモジュールの交換(2GBx2→4GBx2)

DSCN0315.JPG

それまで使っていた 2GBx2と合わせて使おうと思ったけど、

相性なのか、両方インストールするとBIOSすら起動しない事態に。

4GB x2 のみの構成で動かしています。

DSCN0319.JPG

快適です。ストレス処理してくれるようになりました~。

 


HH-CA810Nを購入~♪ [道具あれこれ]

 

だいぶ冷えてきたので、冬用のジャケットを出して

着てみたら、ジッパーのつまみ、アレなんだろ?樹脂かなんかでできているのかな。

ポロっと取れてしまいました。

 DSCN0123.JPG

 このジャケット買ったのって5年前くらいだったかな。

経年劣化っていうやつか。

なんて言っていても、そのままで使いづらいので、

取れちゃった部分は諦めて、ジッパーの穴に紐を通しておいた。

 

いよいよ始まりましたね。MotoGP 日本GP。

今日は予選の日。予選終了間際でロッシがPPをとったと思ったら

ロレンソがPPを奪取。調子いいみたいね。

 

今日は、MotoGPのことを気にしながら、

家のシーリングライト交換

 と

靴磨き

新しいシーリングライトはパナのLEDベーシックモデルにしました。

DSCN0127.JPG

これまで使っていたのがパナのツインPa。

消費電力が84W→34Wになるようです。

 DSCN0131.JPG

DSCN0130.JPG

LED部分ってこうなっているんですね。

 DSCN0129.JPG

軽いです。1kg弱くらい軽くなったかな。なので取り付けが楽ちんでした。

明るさはまずまずかな。柔らかい、やさしい感じの明るさですね。

 

靴磨きは、ツーリングブーツ。

ブラシでゴシゴシして埃を落として、

皮用ローションを布につけて拭き拭き、

黒色の靴墨を塗り塗り、

乾いた布で拭き拭き、

最後にフッ素の防水スプレーをして完了。

きれいになりました。

 DSCN0135.JPG

足元がきれいになると、気持ちがいいです。

 


フローリング化粧板の剥離修復に挑戦 [道具あれこれ]

大勝軒が分裂っていうニュースが出てたね。
政治の世界では維新が分裂。
世界ではスペインとか英国とかで分裂しそうな話もあるし、
分裂って流行りなのか?

いやいや、無常なだけか。

分裂といえば、最近、パソコン机の下のフローリングの床の表面。
なんかね。一部がね、浮いている感じが、ずっとしてて、
いよいよ気になって触ってみたら。。。剥離している。(;゚Д゚)エエー

DSCN0101.JPG

ぱっと見はわからないんだけど、よく見てみると、浮いているんですよ~。

DSCN0102.JPG

爪楊枝を差し込んでみるとこんな感じ。

DSCN0104.JPG

これ、化粧板っていうやつですかね。
このまま放っておくと大変なことになりそうだったので、補修することにしました。

さて、どうやって補修しようか。

調べてみると、
ホームセンターで化粧板とやらが売っているそうなので、
買ってきてはがれた部分を削り取って貼り付ける方法と、
接着剤を流し込む方法が、どこかに紹介されてた。

前者だと色合わせでかなり妥協が強いられそうな上にコストがかかる。
後者でも、またいずれ剥がれることもあるがコストはかからない。

どうせコストがかかるらフローリング全面張り替えをした方がいいだろうな~。
当面、どこまでもつのかわからないけど、後者の接着剤を流し込む方法採用

で、用意した。

DSCN0106.JPG

右から、木工用ボンド、マスキングテープ、化粧品の詰め替え用注射器
あと、爪楊枝を数本。全部100円ショップで調達。

DSCN0110.JPG

写真のようにマスキングテープで養生して、
爪楊枝を剥離したところに突っ込んで化粧板を浮かして、
注射器で吸い取った木工用ボンドを順次流し込んでいく。

この注射器。少し太めのものを選んだんだけど、
ボンドの吸い上げが辛かった。
作業の後半に針部分が取れて、ボンドブシャー

惨状と化しました。

作業的にはふつうのスポイトでよかったかも。orz
まぁ、奥の方を注射器で流し込んで、
手前の方は爪楊枝にボンドをつけて、
隙間に入れていく。

注入が済んだかな~くらいのところで、
あとは圧着して余分なボンドをふき取って放置するだけ。

DSCN0112.JPG

写真ではよくわからないけど、定規を下に敷いて焼酎1.8Lを重石にして圧着

4,5時間放置したかな。

剥離は収まりました。。。。いつまで持つやら。


剥離したところは、椅子のキャスターが動くエリアになっていて、
その圧力と湿気、もともとのフローリング化粧板の接着のムラとかの条件が重なって
剥離したんだと思う。

そういや、キャスターでつけたような傷もみられた。
ネットで調べたらフローリングにやさいいウレタン製のキャスターがあるようなので
今回、合わせて調達して差し替えておきました。

これがもともと付いていたキャスター。
材質はよくわからないけど、ポリなんとかかナイロン製だと思う。

DSCN0114.JPG

写真↓の上側の黒いのが、今回調達したウレタン製のキャスター。

DSCN0119.JPG

で、装着。

DSCN0120.JPG

床を転がしてみると、少し音が静かになったような気がする。
どれだけ床にやさしいのか様子見ですね~


AC室外機のビビリ音、止めたぞー [道具あれこれ]


残暑お見舞い申し上げます。

エアコン室外機はベランダに設置してあるので、
エアコン稼働中はベランダに出入りする扉は締切。

それで音に鈍感な私が異音に気づいたのです。

通常の?室外機の稼働音のブォオオオという音じゃなくて、

ビリビリビリビリ

[exclamation]へ?ビビリ音!?今までこんな音出していたっけ?

しかも、結構大きな音。これじゃ近所迷惑になるよー。

ビビリ音の音源を探ってみると、室外機側面のパネルの上部が
浮いていて、それが天板の内側に当たって音が出ていることが判明。
側面パネルを固定するネジはしっかりとまっているけど浮いてしまっているな~。
とりあえず、ウェットテイッシュを折りたたんで、詰め詰めして応急処置。

P1120607.JPG

これでビビリ音を解消することができました。

うーん、直射日光に当たりやすいところだったので、
もしかしたら反りが出てきちゃったのかな~。

P1120606.JPG

猛暑が続く中、先週は私のPC部屋で36℃!

P1120608.JPG

今日は、32℃台。しかも少し乾いた風が吹き込んできて過ごしやすいです。

それでも暑いの暑いので、スタミナをつけねばと

IMG_20150806_202447.jpg

金の夜は、近所の中華料理店で、坦々麺+半チャーハンのセットを、

IMG_20150808_113338.jpg

昨日の昼は、近所の蕎麦屋さんで、かつ丼ともりそばのセットを
いただきました。(ちょっと、お金使いすぎだよ。)


新しいテント。妄想中。 [道具あれこれ]

今回は久しぶりの雨のキャンプでした。[雨]

P1120536.JPG

テントのフライシートからの雨漏り発生

さすがに20年以上経過しているものなので。。。
しょうがないっすね~。

P1120567.JPG

やはり新しいのが欲しいかな~。

ドーム型にしようかな~
テイピー型にしようかな~
そんな妄想している間が楽しい~♪

まずは、予算確保を(泣)。。。


前の10件 | 次の10件 道具あれこれ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。