SSブログ

FZ1 Fazer 入院 [FZ1 Fazer]


昨年末から、バイク通勤はちょいとお休みして
電車通勤に切り替えてます。
 
寒さもあって、なかなかバイクで外出する機会も
減ってくるわけで。。。
 
でも、ちょっとは乗っておかないとね。
今日は少し暖かい感じもしたので、
我がFZ1 Fazerで外出~。
 
最近発覚した 液漏れ の出どころがわからないまま
放置していたら、そのことをすっかり忘れていた(爆) 
 
2017012201.JPG
 
少々の暖気運転後、走り出す。
走り始めて5,6分後に、ラジエータファンが回り始めていることに
気が付いた。
 
あれ~?ファンが回りだすの早くね?
あ、思い出した。
液漏れしていたんだ。 
 
2017012202.jpg 
 
やべ、放置したままだった。
 
ラジエータファンが回っているというのに
どんどん水温が上昇してく( ゚Д゚) 
で、とうとう水温の警告灯点灯(;´Д`) 
とっても良くない状況を悟り、バイク屋さんへ。
 
バイク屋さんに状況を説明。診てもらうことに。
その間の足として、原チャリをお借りしました。 
 
2017012203.JPG 
 
ひさしぶりのスクータだ。
スクーターって、足が寒く感じるな。気のせい?
いや、やっぱり寒い。
 
風が回り込むのかな。特に太ももの外側が寒い。
よく危ないな~と思いながら
ひざ掛けして乗っている人見かけることがあるけど、
気持ちがよくわかったよ!
  
2017012204.JPG
 
こちらに立ち寄ってお買い物。 
 
2017012207.JPG 
 
そのうち雪が降るかもしれないし、
するとしばらく朝は路面が凍るのは必至。
備えておこうと思って、これ買いました。
 
もうちょっと立派なの持っているけど、
持ち歩くにはちょっとかさばるから
簡易的なものを購入してみた。
 
2017012205.JPG 
 
お昼はこちらで。「プチラーメン」200g をいただきました。
 
2017012206.JPG 
 
それと、ヨドバシカメラに行って
マイクを購入。タブレット内蔵のマイクと比べていないけど、
きっと良いのではないかと期待している。 
2017012208.JPG 
 
いろいろ、
サウンドエフェクト用に音を拾ってみようと考え中。
 
そうこうしている中で、バイク屋さんから連絡。
 
液漏れしているところが、判明した見よう。
サーモスタットのところで 液漏れ していることがわかったという。
そこの部品が、バックオーダー状態になっているとか。
週明けにヤマハに問い合わせるということだった。
修理費は、2~3諭吉くらいになる見込みだそうだ。 
 
 
 

FZ1 Fazer 液漏れ!? 出所不明 [FZ1 Fazer]

先日の朝、衝撃的な液漏れを目撃して以来、

その後、液漏れの目撃なし。

冷却液のリザーバータンクの残量はLowレベルを

下回っている。目撃した時の色からして

冷却液だと確信している。

2016123101.JPG

写真の赤丸のところで、液漏れを発見したんですよね~。

隙間からエンジンに熱せられながら

ジョワジョワ言いながら出てきていたんですよ。

2016123102.JPG 

よっくみると、何か流れた後が見えます。

2016123103.JPG 

少し角度を変えてみるとはっきりわかります。

2016123104.JPG 

エンジンの下側から上に撮ってみました。

フレームにも何か流れた跡が見えます。

2016123105.JPG 

現象再現したら、液の出どころを見つけてやろうと

思っていたんだすけどね~。

年明けたら、バイク屋さんに診てもらいましょう。 

 

ということで?

みなさん、よいお年を~(^O^)/ 

 

 

 


FZ1 Fazer 液漏れ!? [FZ1 Fazer]


帰宅時、いつものバイク置き場に、ふと目をやると。。。
 
ん?なんだ?この染みは。。。
 
20161221_01.jpg 
 
ちょうどサイドスタンドのところ。 
 
朝露がしたたりおちて染みが?。。。
いやいや、そんなのとっくの昔に乾いているだろ。
 
オイル?。。。うーん、染み具合から、もっと薄い液体っぽい。
 
暗いのでよくわからないので、
 
翌朝、見てみる。 
 
オイルフィルターのあたりは異常は無さそうだ。
 
20161221_02.jpg 
 
ドレインボルトのあたりも、少々滲んでいるけど問題ない感じ。
 
20161221_03.jpg 
 
うーむ。そしてエンジン始動(コールドスタート)だ。
 
エンジン始動して、まもなく、意外なところから液体が
 
流れてきた。こ、これか!
 
色は緑色している。
 
それって、それって、クーラント液か!
 
ジェネレータとシリンダー根本あたりの間くらいから
 
ツツーッっと流れてきて、エンジンがあったまってきて
 
ジュワジュワ~。
 
え、ええ~っ!!
 
こ、これは今までに無い経験だぞ。
 
どばどば流れくる感じじゃない。
 
とりあえず走ってみた(走ったのかよ)
 
信号待ちの度にエンジン下の路面を覗いてみたけど
 
ポタポタ落ちている感じはしていない。
 
外出先の駐輪場では滴り落ちていない。
 
うーむ。外出先からの帰り、またコールドスタート。
 
でも、その時は流れでていない。
 
うーむ。謎。
 
明日にでもじっくり見てみよう。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

初冠雪? 富士山 [FZ1 Fazer]

急に思い立って、
 
ツーリングに出かけました。お出かけ、お出かけ~。
 
暑くもなく、寒くもなく、よいお出かけ日和でした。[わーい(嬉しい顔)] 
 
だって、ひさびさに雨が降らなさそうだったので。
 
富士山のお姿を見られるなんて思っていなかったんだけど、
 
タイミングがよかったのか、
 
そのお姿を見ることができました~。
 
2016092501.JPG 
 
よくみると、山頂の方に白いものが、、、雪?
 
写真じゃよくわからないかもしれないけど、肉眼ではっきりと見えた。 
 
2016092502.JPG 
 
やっぱり今年の初冠雪だった模様。
 
そんな日に巡り合えるなんて、、、うれしい。
 
本格的な秋がすぐそこまで来ている感じ。
 
 
昼食に何を食べようか。
 
御殿場まで足を延ばし、
 
G麺ふじもり御殿場店に初訪
 
ラーメン極小をいただきました。
 
2016092503.jpg 
 
やや控えめなれど、美味しい一杯でした。
 
ラーメン極小の麺の量は150gらしい。ちょうどよかった。
 
もし、次回来ることがあれば、辛いのを食べてみたいかな。
 

ライセンス灯を LED球 に換えてみた [FZ1 Fazer]

前回、テールランプのバルブを LED球 換えて、
 
調子にのった私は、続いて、
 
ライセンス灯 と ヘッドライド側のポジションランプ の電球も
 
LED球 に換装しようと ブツを仕入れました。
 
これ ↓
 
フィリップ社製のもの。 
 
2016091801.JPG
 
そう、ライセンス灯 と ポジションランプの標準バルブは、T10で12V-5W
 
この製品を選んだのは値段だけでなく、360°の拡散型だったから。
 
電球の代わりだからね。
 
明るさは35ルーメン。明るさを求めるところじゃないのでそれでよしとした。 
  
 
2016091802.JPG 
 
6700ケルビンで、数値について、よくわからんけど、
 
パッケージの写真からすると、青白い感じになるのね。心得た。 
 
取り付け方がパッケージの横に図柄で書いてある。 
 
2016091803.JPG 
 
ん?なんだこれ。
 
つまり、いったんソケットに挿してみて、点灯しなかったら
 
反対向きに入れてってことなんだ。ふーん。
 
T10電球って、極性が無かったと思うけど、
 
LEDの場合は有るってってこと。 
 
 
今日はあいにく、雨が降ったりやんだり。
 
雨がやんでいる間に、
 
作業のしやすいライセンス灯を先に交換することにした。
 
2016091804.JPG 
 
ACC電源をまだ入れていない状態がこれ ↓ 
 
2016091805.JPG 
 
標準装備のT10電球の灯りがこれ ↓
うむ、柔らかな色合い。 
 
2016091806.JPG 
 
そして、LED球に交換した後がこれ ↓ 
 
2016091807.JPG 
 
なるほど。こんな明るさか。 
 
明るさはLEDの方が明るそうだけど、
 
色合いのせいか、電球に比べて暗い感じもしなくはない。
 
夜にみてみないと、よくわからんな。 
 
2016091808.JPG 
 
T10の電球は極性はなく、LED球には極性がある。
 
パッケージには、一旦、装着して点灯しなかったら逆に挿してと
 
書いてあった。極性があるのなら、電球にマークがついていても
 
よさそうなもんだと思いながら、よく見てみると、 
 
2016091809.JPG 
 
ちゃんと、あるじゃないですかー。赤ポチの点が。
 
この印を見て、電源ケーブルの色がついている方に合わせて装着したら
 
点灯を確認することができた。 
 
2016091810.JPG 
 
これが、いままでお世話になっていた標準のT10電球。 
 
2016091811.JPG 
 
極性マークなどありません。
 
これも、しばらくとっておこう。 
 
2016091812.JPG 
 
LED球は、電球に比べて、少し背が高いです。
 
装着する空間にはある程度の余裕が必要な製品ですね。
 
FZ1 Fazerの場合は、特にスペースの制限もなく装着することができました。
 
 
ポジションランプの方は、今度、天気の良い日にでも
 
作業をしてみようかなと。 
 
 

テールランプのバルブをLEDに交換してみた [FZ1 Fazer]

先週、意を決して S25 BAY15D の LEDバルブをネット購入

実売価格は1400円弱のものです。

これ↓ 

SP武川さんところの

純正レンズ用LEDテールランプ S25 BAY15D」 

 2016090603.JPG

裏面を見ると、、

 2016090604.JPG

品名の下に、12Vモンキー/ゴリラ(キャブ車)、Ape50/100(キャブ車)等

と書いてある。クリアレンズ装着車やアドレスV125S、ジョルノには

装着できないって。

。。。つまり原付/原付2種用ってことか!

え、、、やっちゃった?

でも、まぁ、電圧は同じだし、使えなくもないだろう(ほんとか?)

サイズも電球のものと、ほぼ同じ(アバウト)だし~

それで、着けてみた

交換前後はこんな感じです。

まずは、テールランプ(スモール点灯時)

写真左が電球、右がLED 

small.jpg 

カメラの露出が微妙に違う?

うーん、LEDの方が、やや暗いか?

ま、まぁ~大丈夫かな~。 

続いて、ストップランプ点灯時 

写真左が電球、右がLED 

stop.jpg 

こうしてみると電球の方が明るい。

もっとしっかりしたLED球じゃないとダメかな~。

スモール時とストップ時の輝度差も 電球に比べてあまり無いかな~。

ちょっと車検に通るかどうか微妙かもな~。

なので、交換した電球は捨てずに残しておきましょう。

撮影時にエンジンを始動したけど、気持ち交換後の方が

エンジンスタートがよくなったような気がします。

あとは耐久性はどうなのかな。

やはり安かろ悪かろということになるのか、

しばらく様子みて、気づいたところがあれば

ブログにアップしたいと思います。 

 

次回は、調子にのって、

ポジション(マーカー)ランプ T10ウエッジ球を

LED化しちゃう予定です。

 ふふっ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


タイヤ交換、RoadSmart II 再び [FZ1 Fazer]

今日も良いお天気。あぢぃ(暑)~けど。
 
さぁ、タイヤ交換だ~。
交換が済んだら、ツーリングに行こうと思い、
少し早めに出かけたら。。。
 
早く着きすぎた。 
2016080702.jpg
 
お店が開くまで、店の前でボケ~ 
 
交換前のタイヤの状態を撮っておこう。
これは前輪。 
2016080703.JPG 
 
こうしてみると、まだイケそうなんだけど。。。 
 
2016080704.JPG 
 
スリップサインまで来ちゃったからね。 
 
で、こちらは後輪。
 
はい。前後ともに、
 
ダンロップ RoadSmart II でござい。 
 
2016080706.JPG 
 
 
後輪の方は、まだもうちょっと使えそうだけどね。
セットで交換しましょ。 
 
 
2016080707.JPG 
 
店の開店時間は、9:30
 
その10分前くらいにスタッフの方々が出勤。
 
早速、交換作業に入ってくれました。 
 
2016080708.jpg 
 
今回の交換タイヤで選んだのは、
 
じゃ~ん。
 
同じ、 RoadSmart II でした。 
 
 後ろも
 
2016080709.JPG 
 
 前も
 
2016080710.JPG 
 
だって、安かったんですもの。
 
RoadSmart II は、型落ちで、確かもう生産していないんだっけ?
 
なので、これは在庫品。 
 
 
2016080711.JPG 
 
RoadSmart II は、それほどロングライフじゃないと思うけど、
 
しっとりとしたグリップ感がって、気に入っているんですよ~。 
 
2016080712.JPG 
 
待つこと約20分くらいだったかな。作業終了。
 
スタッフから注意の説明を受けて、お店を後に。
 
走り始めは、やっぱりグリップ感とか、そんなのなくて、
 
また、尖がっている感があって、ちょっとフラフラする感じだけど、
 
気が付いたら落ち着いた感じになっていた。 
 
道志みちを走り、都留に抜けて、藤野から青根に戻り、
 
圏央道を使って戻ってきた。 
 
2016080713.JPG 
 
まぁ、普通に走るくらいの面は、一皮むけられたかな。 
 
 
2016080714.JPG 
 
さすがに新品タイヤでは、深くまではチャレンジしません。 
 
2016080715.JPG 
 
細かい粒粒の小石がひっついてます。 
 
 
 
2016080716.JPG 
 
白い線も、ほぼ消えましたね。 
 
ツーリングでは、なんだかんだと200km超えを走行。
 
今回のツーリング燃費は、約16.7km/L でした。 
 
2016080717.jpg 
 
---
 
昨日は昨日で車(Edix)の法定点検に出してきました。 
 
2016080600.JPG 
 
 

そろそろタイヤ交換を考える [FZ1 Fazer]


梅雨が明けたというものの、満足に空を見てなかったな。
 
2016073101.JPG 
 
夏の空。 
 
若かりし頃は、大好きだった夏。
 
今は、秋・冬の方が好きかもしれない。
 
 
暑くても、体力は維持しなければなりません!
 
そんなときはコレです。
 
 ↓ ↓ ↓
 
2016073102.jpg 
 
この時期は、季節限定メニューが登場。
 
今年は、ピリ辛つけ麺、ネギ汁無し、ぎょったま を
2週おきにローテーション。今は、ピリ辛つけ麺。2巡目。
 
2016073103.jpg 
 
美味し。食が進みます。
 
でも、量は控えめにしておきました。
 
「麺半分」。コールは、「ニンニク半分」
 
「麺半分」だけど、今回は「麺少な目」くらいの量が
 
あったと思う。。。つまり、ブレの範囲。
 
ごちそうさまでした。
 
----
 2016072408.JPG
 
そろそろ、FZ1 Fazerのタイヤ交換をまじめに
 
考えようということで、タイヤ販売店に見積もりを依頼。
 
おぉ、RoadSmart2の在庫がまだあるって!
 
取り置きをお願いして、近日中に交換すますよ~。
 

道志・都留ツーリング [FZ1 Fazer]

涼しい日が続いて、 昨夜、
 
そうだ。ツーリングに行こう!
 
と急に思い立って、出かけてみた。
 
道志みちを通るコースをぼんやり考えながら出発の準備。
 
同じ道を往復するのもなんだし、
 
最初に道志みちを通って、御殿場から高速道路で戻ってくるか、
 
逆に、御殿場まで高速道路を通って、道志みちをゆっくり戻ってくるか、
 
さて、どっちにしよう。なんとなくだけど、後者のコースを選んだ。
 
鮎沢PAに到着。
 
2016072401.JPG 
 
富士山が見えます。
 
2016072402.JPG 
 
こんな感じ。 
 
朝食をとらないまま、出てきたので、
 
ホットドックの「ホットドッ君」を1本をいただく。
 
2016072417.jpg 
 
マスタードをかけすぎて、、、いい感じに、、辛かった。
 
目が覚めたー。
 
御殿場で一般道に降りて、山中湖方面へ淡々と走る。
 
山中湖から道志みちへ。
 
途中、GWにソロキャンプした
 
オートキャンプせせらぎ
 
の様子を見に寄り道。
 
緑が濃くなってましたね。
 
2016072403.JPG 
 
こちらのサイトの造成は終わったのかな~。
 
2016072404.JPG 
 
どんなサイトに仕上がっていくのでしょうか。 
 
細い道路から道の駅どうしへ移動。
 
ほほー、これが最近できたヘリポートですね。
 
2016072405.JPG 
 
ちょうど、もろこし祭りをやっているんだけど、
 
2016072406.JPG 
 
まだ10時にもなっていない。売店では、もろこしの仕込み中。
 
ふかしのもろこしも、焼きもろこしも、まだまだ時間がかかりそうです。
 
間が持たないので、 移動することにする。
 
このまま、道志みちを青根方面に走っていくかな~と思ったんだけど、
 
思い付きで、道志都留線に入って都留市方面(県道24号)に向かうことにした。
 
自分の前を、一組のツーリンググループが走行。
 
亀のワシでもついていけそうだったので、ついて行ってみたら、
 
みなさん、いい感じのペースで走っていきます。
 
みなさんのおかげで、ワインディングを楽しめました。
 
国道20号線を八王子方面を淡々と走る。
 
途中、藤野から青根の方へ抜ける道を初めて通ってみようと
 
思っていたんだけど、入り口を見落として、
 
相模湖から橋本へ向かうルートをとった。
 
津久井湖を過ぎたあたりで昼近くになったので、
 
ステーキガスト津久井に初めて入ってみた。
 
2016072413.JPG 
 
メインディッシュは、げんこつなんじゃろというハンバーグ。
 
2016072412.JPG 
 
ソースがいろいろ楽しめるのがいいね。
 
ここで、タイヤチェック。まずフロントタイヤ。
 
タイヤは、ダンロップの RoadSmart II です。 
 
2016072407.JPG 
 
そろそろ交換時期だね。 
 
2016072408.JPG 
 
小石がくっついてます。
 
続いて、リアタイヤ。
 
2016072409.JPG 
 
こちらの方はまだ溝がしっかり残ってますね。
 
イボの部分はパンク修理の跡です。
 
2016072411.JPG 
 
ふむ。前も後ろも特に片減りはしてません。
 
おなか一杯になったところで、帰路へ。
 
家の近くのガソリンスタンドで給油したのち、
 
近所のコンビニに立ち寄って
 
アイスを食べてから帰りました。
 
2016072414.JPG 
 
今回のツーリングルートはこんな感じでした。
 
2016072415.jpg 
 
全走行距離:約223km 
燃費:約16.1km/L(ワシのツーリング燃費としては平均的な数値) 
 

6:40頃 家を出発
7:40頃 鮎沢PA着
9:00頃 道の駅どうし着
11:30頃 ステーキガスト津久井着
13:30頃 ガソリンスタンド着
13:40頃 コンビニ着
14:00頃 家着
 
 

西伊豆ツーリング [FZ1 Fazer]

梅雨の間の晴れ、、、暑い です。

201601801.JPG

行ってきました。

西伊豆ツーリング

西伊豆に入ってからのルートは

修善寺⇒だるま山⇒土肥⇒戸田⇒内浦

とまぁ、こんな感じ。

だりま山レストハウスからの風景

201601803.JPG

絶景ですな。これでもやがなければ、、

海を挟んで富士山が、、、

あ、方向はこっちだ。

201601804.JPG

目を凝らしてよくみると、かすかに富士山の頭の部分が見えました。

下の写真でわかりますかね~。

201601805.JPG

この近くにキャンプ場があるんですよね。

場所がよければサイトからこんな風景が見れるんですね~。

いつか張りに来よう。

お昼は内浦の「やまや」というお店でと、

前日に食べログで確認していたんだけど、

跡形もなく解体されていました[もうやだ~(悲しい顔)]

ランチはその先にある「いけすや」でいただきました。

201601807.JPG

ちょうどお昼時ということもあって、30分待ちでした。

201601812.JPG

アジのどんぶりです。美味しかった~。[わーい(嬉しい顔)]

海岸線の道路を通るのもひさしぶり。

狭くて、クネクネ曲がっている。

景色は良いけど、なかなk油断のできない道。

逆に、決して眠くならない道とも言えるな。

---

あ、やべ。Fタイヤにスリップサインが出てきちゃった。

もう交換か。ついこのあいだ交換したばかりのような感覚だけど。

Rタイヤはもうちょっといけそう。。。

201601816.JPG

201601806.JPG

冬に入れたパンク修理剤でできたイボがまだ残っている。

これでもだいぶ減ったんですけどね~。

朝6時半頃に出発して、家に戻ったのが15時半頃。

走行距離:約323km

燃費:約17.2km/L

でした。今回少し回し気味だったんだけど

思ったよりは良い数値でした。

次回のツーリングは、、、秋だな。

寒いのも嫌だけど、暑いのはもっと嫌だし。

秋も深まった頃ですかね~。

ツーリング最後にいただいた私の好物。

201601813.JPG

疲れを癒してくれます。

おつかれさんでした~。

201601817.JPG


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。